RT @s_w_o_: 小松市土居原町「餃子菜館 清ちゃん」 塩焼きそばが食べたくなり、久々に勝っちゃんへ行こうかなーと思ったけど、清ちゃんへは行った事がないので今回は初の清ちゃんへ。塩焼きそば、水餃子、焼き餃子を注文。塩焼きそばウマー!水餃子は皮がモチっとしてて美味。焼き餃子よりも水餃子の方が好きかな^^ pic.twitter.com/UYoLxT8fHV
posted at 20:31:01
RT @sakkurusan: 「3大コンビニ。セブン、ローソン、ファミマ。あなたはどこ派?」 道民「は??(キレ気味」 「カップ焼きそば。あなたはUFO、ペヤング、一平ちゃん。あなたは何派?」 道民「は??(キレ気味」 ってなるからこの手のアンケートには絶対「その他」を入れとけ。荒れるぞ
posted at 18:48:07
RT @BUBBLE_B: 「ローカルチェーン店の食フェス」を妄想する。東京にないローカルチェーン店が2日間だけ集まりキッチンカーでメニューを提供するフェス。函館のラッキーピエロ、札幌のみよしの、新潟のみかづき、大阪のかすや、高知のくいしんぼ如月、福岡の牧のうどんなどが代々木公園に一斉に集合したら凄くない?
posted at 18:31:10
RT @mesitsu: 実は因幡うどんも一風堂(@IPPUDO_JP)の社長もほれ込んで事業を継承したんだとかΣ(・□・;) 大塚拓馬(@ZuleTakuma)さんが取材しました! やわ麺でダシが美味しい「因幡うどん」が時代を経ても愛され続けるワケ… www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/…
posted at 18:18:38
RT @shutozennin: 「中国全省食巡り」最終回は我が愛しの貴州料理。日本での知名度はゼロですが、独特の発酵文化が生み出した唯一無二の美味は、僕の人生を変えました。本連載で書きたかったテーマを全て注ぎ込んだので、一片の悔いなしです。奇抜な料理も出ますが、是非最後までご覧ください! 80c.jp/column/2020022…
posted at 17:39:32
RT @king510: よーし!テレワーク頑張るぞ! pic.twitter.com/EL6RC6117v
posted at 16:28:18
RT @shutozennin: 桜木町駅の改札口前にこんなの貼られたら、左がみなとみらい方面、右が野毛方面としか思えず、そりゃ右がいいと答えたくなるよね。きれいなジャイアンには興味ないというか。(あ、元ネタは駅付近美化啓蒙ポスター。貼ってある場所がホントに両者の境目でして。笑) pic.twitter.com/dcLrzCfFN7
posted at 16:26:22
RT @kyokodekker: 今日も素晴らしい薄切りを作ってくれたスーパーの人が「一体この薄切り肉で何を作るのか聞いてもいい?」って恐る恐る言うので、お箸の国の人はナイフで切りながら食べないので最初から薄切りだと食べやすいので薄切り料理レシピが沢山あるのよ、って言ったらメチャ納得してた。そりゃ謎だよね。 pic.twitter.com/vAku6dPD8O
posted at 16:11:00
酒徒さん @shutozennin の連載、ついに最終回(´;ω;`) 心して読もう。 < 中国全省食巡り15|発酵の酸味と英知!中華の概念を変える、貴州省貴陽市で食べるべき料理3選 | 80C 80c.jp/column/2020022…
posted at 15:37:26
@KanpaiNayu さすが気遣いのなゆさん。来なくなった社員分、飲みそう……
posted at 15:34:50
周辺の飲食店、売上激減だろうなぁ……(そっちを心配してしまう俺) twitter.com/nhk_news/statu…
posted at 15:27:53
RT @chinatown_panda: 状況は横浜中華街も同じ。 出勤半分、給料半分は有名なお店でも始まっているようです。 横浜中華街は日本人相手の商売。 街には来てくれますが、中国人をあからさまに避けるという光景も。 www.afpbb.com/articles/-/326…
posted at 14:57:10
@tamasaburau イギリス船籍の豪華客船で空きが出そうな気がしますんで、そちらを選手村にですね。 www.yomiuri.co.jp/politics/20200…
posted at 14:06:57
賛成。 twitter.com/jijicom/status…
posted at 14:00:33