RT @imamura_kansen: なぜ1~2週が正念場か、収束を目指せるのか...このウイルスの特徴がわかってきた中で発表された専門家会議からの提言について、その背景を話している重要な記事です。ぜひお読みください→『新型コロナ座談会 連鎖断てるか、この1~2週が正念場』 ow.ly/iooC30qlRMO
posted at 22:10:33
@asyuracat ごほん→ごはん
posted at 21:36:00
@asyuracat 静岡じゃ食べねぇずら。そんかわりに「さくらごほん」「おさくら」っちゅう、地味〜〜〜なのが、給食の定番ずら。 macaro-ni.jp/50143
posted at 21:35:36
@asyuracat はぁー都会じゃそげなハイカラな喰いもん、給食で出てただか。おら、びっくらこいただ。はぁー。
posted at 21:32:05
タケチャンマンライスを知らない……。初耳だ。そんな品が給食で出ていた地域もあるのか。 cookpad.com/recipe/325080
posted at 21:27:19
牛乳とお米で、これ作りたい。 cookpad.com/recipe/2166951
posted at 21:13:24
RT @bokumike: 【牛乳大量消費レシピ】★蘇★ ・材料…牛乳(2L) ・道具…フライパン(テフロン加工が好ましい)、ヘラ、 ・かかった時間…2時間くらい ・動機…牛乳をたくさん消費するレシピがこれしか思い付かなかった。子供の頃から食べてみたかった ・根気…だいぶいる pic.twitter.com/E5ea4ekXEu
posted at 21:06:51
@hm_currycell また変態っぽい店を……matsuさんの嗅覚に脱帽です。
posted at 21:04:12
@KanpaiNayu いいですね、それ! ネット環境さえ整ってれば。
posted at 20:35:29
RT @taotao8931: 学校が休校で給食に使う筈だった牛乳が使われずに大変ってツイートで、スーパーの牛乳を買うと良いよって聞いたので、乳製品加工に携わっている父に聞いてみた。やっぱりスーパーにある牛乳が売れれば酪農家さん的には良いみたい。明日牛乳買ってこようかな。 pic.twitter.com/2QVi6wOIY8
posted at 20:14:19
RT @shutozennin: 桃膠紅棗牛奶。水で戻した桃膠(桃の樹液)を氷砂糖と共に煮て、途中で干し棗を加え、棗が柔らかくなるまで煮たら碗に盛る。別鍋で牛乳を煮詰めておいて、上からかければ出来上がり。かけた手間とは裏腹の上品な美味。前回は牛乳煮詰めるのサボったけど、煮詰めた方が断然濃厚になって旨い! pic.twitter.com/aJLllNEVrN
posted at 20:13:23
RT @yuukikikuchi: 「100日後に死ぬワニ」 81日目 pic.twitter.com/8TgqWXfndM
posted at 19:14:05
その一方でアメリカでは、イギリスが一方的に紅茶へ課税したのに反発してボストン茶会事件が勃発し、独立の機運が高まるに連れて紅茶よりコーヒーの方が好まれるようになったんだよね。同じ紅茶に対する人権に絡めた価値観付与が、インドとアメリカで真逆なのが面白い。 www.ucc.co.jp/enjoy/encyclop…
posted at 18:39:50
『ヒンドゥー教徒は低位カーストの人から食べ物だけでなく水すらも受け取ることができなかったのですが、外国の食材である紅茶は浄・不浄の概念の分類外なので中立的な立場。低位カーストの人からでも気にせず受け取ることができた』へー、なるほど。そんな事情もあったとは。 ameblo.jp/maruyamashu/en…
posted at 18:39:50
RT @spicymaruyama: インド料理好きにはおなじみのチャイですが、インドにはもともとチャイ(紅茶)を飲む文化がなかったんですよね!インドに紅茶を飲む習慣を作ろうとイギリス人がプロモーションしまくった結果、チャイという文化が誕生したのでした!って話をまとめてみました→ameblo.jp/maruyamashu/en…
posted at 18:20:25
リモートワークが続くなら、どこか地方都市に連泊して、日中は仕事、夜は食べ歩きしたいなー、と思ったり。今、出費抑え気味なのでやらないけどね。
posted at 17:11:16
RT @80Cjp: 三田「Chinese Restaurant 漢(かん)」 慶應義塾大学卒業で就職した後、料理人への想い捨て難く、調理師学校に入り直し、「カントネーズ 燕 ケン タカセ」や、ミシュランガイド掲載の「SENSE」で修行後、独立したお店がなんと、焼売1個200円〜のニュータイプ町中華だった! 80c.jp/restaurant/202… pic.twitter.com/aqf9lJRDq8
posted at 16:38:10
あるある。外で咳をすると、ジロッとにらまれて人が離れていく…… twitter.com/masyuuki/statu…
posted at 15:27:03
全国の図書館が休館してしまっているこの期間だけでも、図書館向けデジタル化資料送信サービスを、インターネットで一般にも開放してくれたら嬉しいんだけどなあ。 twitter.com/NDLJP/status/1…
posted at 15:26:02
えー、新井薬師の「おつかれさん」、移転しちゃうのか。。。。 twitter.com/TJ_paki/status…
posted at 13:36:58