RT @521basic: 牛込神楽坂で朝6時から営業してる青柳。付け焼き(磯辺焼き)にビールが旨い。 twitter.com/SaltyDog_wow/s…
posted at 12:05:38
RT @ksk18681912: 貴族院議員たちが”鮨の趣味は握るそばから、手掴みで食う屋台の鮨でなければ解らない”と語る「小僧の神様」は、「下層グルメこそ本物だ志向」という新しい社会的現象をいち早く小説にした、世相の移り変わりに敏感な小説だったのです
posted at 09:57:12
@ksk18681912 こちらなんかは戦前に焼き芋やアイスキャンディーなど商って、焼きそばを始めたのは昭和35年頃から、と。インタビューを集めてみたくなりますね。 yakitan.info/archives/yanag…
posted at 09:52:07
@ksk18681912 昭和初期にそういう業態もあったんですね。似たような店は東京各地に結構あるんですが、戦後創業ばかりなんですよね。砂糖が統制された時代を経て戦後に復活したんでしょうかね。
posted at 09:50:16
RT @suzunaaandy: なんなんだこれは……何に注意すればいいんだ…… pic.twitter.com/2cj4xlbuxk
posted at 09:45:20
RT @sapara: ついさっきあったこと pic.twitter.com/Pj4R5Xgrg9
posted at 09:13:35
RT @fx702p: 46℃ クウェート(クウェート) 43℃ バグダード(イラク) 43℃ リヤド(サウジアラビア) 42℃ カイロ(エジプト) 40℃ オウメ(日本) 40℃ タジミ(日本) 40℃ クマガヤ(日本) 39℃ ジッダ(サウジアラビア) 39℃ ミノ(日本) 37℃ テヘラン(イラン)
posted at 09:01:40
RT @tanuki_keio: 卒論を書くにあたって何度かフィールドワークを行いましたが、「写真撮影だけ」という場合でも神社仏閣のような観光地や人の多い場所で調査する際は【作業着】を着ることをオススメします! 私は着るだけで『タヌキをひたすら撮影しまくる変質者』から『何となく仕事で調査してそうな人』になれました
posted at 08:58:57
RT @yokoyama_bancho: 北海道でよくある現象 pic.twitter.com/45dQWfRj4v
posted at 08:57:37
RT @itm_nlab: いろいろ聞いてみました 「おい、生ビール」なら1杯1000円 頼み方で値段が変わる居酒屋のユニーク貼り紙、運営元に話を聞いた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… pic.twitter.com/mHQgy26cy9
posted at 08:54:11
RT @SaltyDog_wow: 【焼きそば名店探訪録】青柳(東京都新宿区):牛込神楽坂で早朝から営業している甘味と食事のお店です。刻んだナルトが乗ったソース焼きそばを始め、セットのミニカレーもデザートのクリームみつまめも、お店の雰囲気にピッタリの懐かしい味わいでした。ラーメン類も人気です。 yakitan.info/archives/aoyag… pic.twitter.com/iU8FMhDP6u
posted at 00:36:47