うおお! 懐かしい! 激安焼酎一升ボトルのあかちょうちんだ! twitter.com/paricco/status…
posted at 14:49:33
横浜市立中央図書館で入手した1870年の横浜外国人居留地の資料に、 "(Chinese) Eating House" と "Cook Shop" という表現が混在している。 "Eating House"と "Cook Shop"、両者のニュアンスにはどんな違いがあるんだろう? 150年も前のことなので、現代の語彙ともズレてそうだけど…… pic.twitter.com/P7laP3Voz9
posted at 13:41:45
@Kamprachinki 五目焼きそばというとsubgum chow meinでしょうか? アメリカも東海岸と西海岸でchow meinのスタイルがかなり異なりますよね。 yakitan.info/archives/wo-hop
posted at 09:34:07
@Kamprachinki どちらも地元密着という趣の中華料理店ですよね。建物もメニューも、長年の歴史を感じさせてくれます。
posted at 09:10:25
RT @sasakitoshinao: ロイヤルホストやジョイフルが大規模閉店、すかいらーくグループも深夜営業廃止に。客層は実は高齢者が多く、重症化の危険のため外出を控えたことなどが原因と。/さよならファミレス! コロナ禍で大リストラ…突然訪れた一時代の終わり(LIMO) buff.ly/2B6Guhn
posted at 08:20:13
RT @ksk18681912: 『近代日本風俗史 第5食事と食品』(日本風俗史学会)によると、横浜の病院において戊辰戦争で負傷した官軍兵に、治療用の洋酒が処方されていたそうです。 pic.twitter.com/6kJvEM6RUB
posted at 08:18:25