Quantcast
Channel: 塩崎省吾『ソース焼きそばの謎』発売中(@SaltyDog_wow) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2948

7月29日のツイート

$
0
0

RT @sento1025: マスクもせずに店内で騒ぎ、迷惑をかける若者たちに対し、歌舞伎町「いわもとQ」さん、本気を出す pic.twitter.com/iSHuHwDWDF

posted at 23:29:58

RT @obenkyounuma: これから来る超巨大不況は、政権のせいじゃなくて疫病のせいだから、ぶっちゃけ「どれだけ赤字国債をこさえても、国民からは殆ど批判は集まらないので、政治家が覚悟さえすれば、いくらでもばらまき放題ステージ」なんだよね。

posted at 23:21:48

RT @amass_jp: 新たな野外コンサートとして、ウクライナでは、ホテルのベランダから向かいのビルの屋上で行われるコンサートを楽しむ「バーティカル(垂直)・コンサート」が開催されています。ファンはチケットを購入する代わりにホテルの部屋を予約。各部屋は最大4人まで。映像あり amass.jp/137200/

posted at 20:44:50

RT @tenkijp: 【梅雨明け間近 厳暑に警戒 「高温に関する全般気象情報」発表】 tenki.jp/forecaster/t_y… 九州北部から近畿は梅雨明け間近。30日(木)以降、厳しい暑さが続くでしょう。気象..

posted at 20:28:07

RT @mph_for_doctors: 「中小企業が従業員にPCR検査を受けてもらって取引先の安心感を高めたい」 繰り返しますがこれは極めて危険な考えです。 PCR検査が陰性でも感染していない保証はなく、マスクや換気の悪い場所での会話は避ける必要があります。 幻想の安心に騙されないでいただきたい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 19:57:57

@aichi_chuka なるほどー。大陸の東北地方では夏の味覚なんですね。

posted at 15:38:52

その時のツイート。そうそう、ジャガイモもナスもピーマンもナス科の野菜なんだよねー。 twitter.com/SaltyDog_wow/s…

posted at 13:55:07

これ、めっちゃ美味しかった。おれ、山西亭でしか、地三鮮を食べてないんだよなあ。黒酢が標準だと思ったけど、山西省ならではなのか。 twitter.com/80Cjp/status/1…

posted at 13:52:17

RT @taiyakibabasama: 「お知らせ」 残念なお知らせです。 ダ・カーポが7月いっぱいで閉店することになりました。 私の手からは離れていますがお父さんとの思い出が詰まったお店です。 契約更新で家賃がバカみたいに高騰するそうで今のオーナーが経営をあきらめたそうです。 今月中は経営するそうなので私も行ってみるつもり

posted at 12:29:44

RT @hakuo416: あさイチに限らず、「食べ物の〇〇は~に効果的!」「~な効果が期待されます」ってテレビやネット記事が言ってるときは「きょうのラッキーカラーは黄色」ぐらいの受け止め方でいいです。それ一生懸命食べるよりも一食を抜かないでなるべく多品目をしっかり噛んで食べて。そしてよく寝て。

posted at 08:50:34

RT @tatsurokashi: 基本的に「オレはオレの思いをスクリーンにぶちまけたいんだ!」みたいな映画はそんなに面白くならんのだよ。個人の情熱というのは、そんなに大したものではないのだ。

posted at 08:50:03

RT @tatsurokashi: シン・ゴジラで良かったのは「監督がやりたかったこと」で作られた映画にはなってない点だな。「私のような者がゴジラを作ることになって申し訳ありません。皆様の期待を裏切らぬよう、できる範囲で精進します」みたいなマインドで作ってアレになってるのが凄いんだよ。

posted at 08:49:58

RT @ksk18681912: イギリスの代表的な料理書、1861年出版の『The book of household management』のpancakeは、クレープのような薄い生地でしかもくるくると巻かれています。 ふくらし粉を入れてふっくらさせ、シロップをかける日本のホットケーキは、アメリカ風パンケーキがその由来なのです。 pic.twitter.com/4mYpm68RfK

posted at 08:20:42

RT @ksk18681912: 昭和11年の『素人でも必ず失敗しない露天商売開業案内』(増田太次郎) ”ごく最近銀座に最も新しいホット・ドッグの店が現はれたからこれには感心させられた。” とあるので、昭和10年代初めにホットドッグ屋台は現れたようです pic.twitter.com/8bU7B5BlY6

posted at 08:19:49

RT @ksk18681912: これは毎度お世話になっております戦前~戦後のレトロ写真さん(@oldpicture1900)から、昭和12年の銀座にでていたホットドッグ屋台。 twitter.com/oldpicture1900… pic.twitter.com/cYfXKVTryz

posted at 08:19:39

RT @ksk18681912: しかし『天丼 かつ丼 牛丼 うな丼 親子丼』における日本のウスターソースの歴史、あきらかに『お好み焼きの戦前史』『お好み焼きの物語』を参考にして書かれているのに、参考図書に書名がないというのはひどくないですか? www.amazon.co.jp/dp/B0794GC6TX

posted at 08:19:05

RT @ksk18681912: どちらもおすすめの本です。 飯野先生の『天丼 かつ丼 牛丼 うな丼 親子丼』は、拙著『牛丼の戦前史』と比較するとさらに面白いです。 鰻丼の歴史解釈などについては、2つの本の間でこれでもか、というぐらい異なりますので。 牛丼についてはうーん。『牛丼の戦前史』の方をおすすめします。 twitter.com/hiroshikubo/st…

posted at 08:18:52

RT @Campbellbamboo: 暴れ猫への正しい対処法😹💦 牙も爪も使えない柴犬のささやかな反撃です。 (仲良しですのでご安心下さい) #暴れ猫 #犬猫兄弟 pic.twitter.com/mXRUcQSofI

posted at 00:45:23

RT @s_i_s_i_n: インクの話に寄せて。2000年前の火山噴火で炭化した古代図書館の800巻の蔵書、科学分析で金属インクの歴史が400年も遡ったのに加えて、なんと中身も読める可能性が高い。アルキメデス、サッフォー、アリストテレス先生の失われた文章が新連載で読めるなんて激アツすぎる未来! www.digitaljournal.com/science/lead-i…

posted at 00:38:15

RT @ShachikuHibiki: 布マスク8千万枚、今後さらに配布 不要論噴出でも…9業者に発注済(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 「今後さらに配布とか何考えてんだ!?」と思って記事読んだら、「春の時点で製造と配布が決まっていたマスクが配布し終わってないので、今後も配布する」だけかい😅 news.yahoo.co.jp/articles/067dc…

posted at 00:11:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2948

Trending Articles