Quantcast
Channel: 塩崎省吾『ソース焼きそばの謎』発売中(@SaltyDog_wow) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2948

6月30日のツイート

$
0
0

ありがとうございます!! twitter.com/tricken/status…

posted at 14:33:57

RT @MIKITO_777: これ、単に言葉のチョイスが悪いというよりも、本気で1回投与で短期間は十分な免疫がつくと思っていそうなことが恐ろしいんだよな…… なんで五輪関係の閣僚が感染対策の肝であるワクチンに対して、最低限の勉強もしないんだろう…… 本当に理解できません。 twitter.com/MIKITO_777/sta…

posted at 12:48:29

RT @domannakagurasi: お料理番組観てると味付けの際に小さな透明の小鉢に入った調味料が出てくる度に(....洗い物........)ってなるのやめたい

posted at 11:52:21

RT @young2net: バブルの頃だったらこういう自称・24時間戦えるマンが賞賛されてたのかもしんないけど、完全に時流を読み違えてるよね… twitter.com/MasuzoeYoichi/…

posted at 10:20:12

すげーな。今日2本目かよ。 twitter.com/Sportsnet/stat…

posted at 10:04:03

RT @ksk18681912: そして明治時代の東京、京都、神戸においては、「牛鍋」と「すき焼き」が別料理として併存していました。 ここらへんのややこしい事情については、『焼鳥の戦前史』において、被差別部落の食文化史にからめて説明しています。 note.com/ksk18681912/n/…

posted at 09:47:08

RT @ksk18681912: 写真はぐるなびより、東京浅草の老舗米久の牛鍋。 大正時代の高村光太郎の詩「米久の晩餐」に ”こげつく牛鍋とぼろぼろな南京豆と” と描かれた老舗の牛鍋です。 bit.ly/3drbvx2 pic.twitter.com/9SAsq4JyXD

posted at 09:46:01

RT @chuanweikoji: なんと浅草の老舗、すき焼きのちんやが一度店を閉めるとのこと。うちでは座って食べたのは一回だけで、もっぱら贈り物や家でのぜいたくすき焼きに使っていただけですが…ともかく復活を祈ってそれまでにまた買おう。 pic.twitter.com/Uck2lJs6r5

posted at 08:25:14

RT @fuumasuwa: 素麺茹でる前「この量じゃ足りんやろ」 茹でた後「いや多すぎるわ」 食べる時「意外とスッと食べれた」 食後「腹いっぱいで苦しい」 なぜ人類は同じ過ちを繰り返すのか

posted at 08:24:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2948

Trending Articles